吉江歯科医院
横浜駅から電車で30分の距離にあり、駐車場もあって車でも通うことも可能な横浜市都筑区の吉江歯科医院のインプラントのおすすめポイントや口コミ評判、治療内容や医師、費用についてご紹介します。

引用元:吉江歯科医院公式HP
http://www.yoshie-dental.com/photo/
吉江歯科医院のインプラントのおすすめポイント
- 大型無影灯、マイクロスコープ、生体モニターなどが設置されたオペルーム
- 3次元で診断できる歯科用CTの導入
- 駐車場が4台分設置
吉江歯科医院の口コミ評判
公式サイト
EPARK
- 痛くありません。
momomo21 (本人・30歳代・女性)
[症状・来院理由]
初めて行ったのは8年前です。
ネットで口コミのいい先生を探して行きました。 親知らずが痛くて伺いました。
[医師の診断・治療法]
実は前日、24時間対応の歯医者へ行ったのですが「親知らずの隣の歯が痛いんですよ。抜きましょう」と言われました。しかしビビリなので「今日はいやです。薬をください」と言い、痛み止めだけもらいました。
そして翌日、吉江先生へ行ったところ親知らずが虫歯になっていると診断されました。まずは痛くないように処置をしてくださり、後日抜歯しましょうということになりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生は優しくとてもフレンドリーです。楽しいお話をしてくれ、笑わせてくれます。白衣は着ていません。
治療は痛いぐらいの虫歯の場合は、痛くない麻酔(針が細い)をしてくれるので治療は全く痛くありません。親知らずを4本抜きましたが、先生が上手だからか抜歯後も痛くなくキレイに仕上がりました。クリーニングもよほどじゃなければ1回で終わらせてくれます。衛生士さんも丁寧で上手です。
子供も生まれたので、これからは子供も一緒にお世話になろうと思っています。
ただ、受診する方が多くて予約がけっこう先になってしまったりもします。 待ち時間も15分くらい待たされたり・・・というのも当たり前です。
それでも私はこちらでまたお世話になりたいと思います。
来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: -
料金: 3,800円 ※レントゲン代・麻酔込み
診療内容: 虫歯治療 治療: 虫歯治療(軽度, C1レベル)
Qlife
- 腕がすばらしい
VOYAGEさん 30~40代男性(2006年11月23日投稿)
院内はとても清潔だし、なんといっても院長の腕がとてもいいです。 私は奥の歯茎部分から奥歯に向かって直角に生えている下顎の親不知の抜歯手術という、とても難しい手術をしていただきました。 以前、全く同じ状態の逆側の親不知を別の歯科医で抜歯したところ、事前説明もなく、術中、術後の痛みが大変なもので、夜も眠れず、横にもなれず、固形物を食べられるようになるまでに1週間以上かかりましたが、ここでは痛みはすものの、痛み止めもほとんど飲まずに済みました。翌日には食事もゆっくりですが普通に摂れました。手術も、指先で脈拍を計りながら行い、歯茎を切開して、親不知をカッターで分割して抜歯するという、計画的なもので、全て事前に説明していただきました。
また、手術の危険性や、とても難しい手術なので、万一のときには、大きな病院へ搬送するかもしれないとの説明も受けました。以前の病院では、そのような説明が全くなかったので、とても驚きましたが、インフォームドコンセントを重視していてとても信頼できると思います。 また、先生の人柄もとてもいいです。
caloo
引用元: EPARK(https://epark.jp/)(https://haisha-yoyaku.jp/)、QLIFE(https://www.qlife.jp/)、caloo(https://caloo.jp/)
横浜市民のために厳選したおすすめインプラント歯科をチェック
吉江歯科医院のインプラント治療
25年以上のインプラントの治療経験
引用元:吉江歯科医院公式HP
http://www.yoshie-dental.com/photo/
吉江歯科医院は都筑区北山田に1994年開院して2019年で25年、インプラントの治療経験も同様に25年になります。インプラントを含め約25,000名の患者を治療してきました。開業当初からのコンセプトは「妥協のない、基本に忠実な、進んだ医療」。患者にとって必要な治療を、基本を守って安全に行なって治癒に導いていきます。
静脈内鎮静法が選択できる
引用元:吉江歯科医院公式HP
http://www.yoshie-dental.com/photo/
インプラント手術中、希望があれば麻酔学会認定医が静脈内鎮静法を行います。手術前に点滴により睡眠薬を滴下して心地よい眠りについている間に手術を行なうので辛さを感じることはありません。また吉江歯科医院では、インプラントが全ての解決法とは考えません。他の歯の状態や全身状態、骨の状態など必要な検査を行って精査・把握した上で、ブリッジや入れ歯など他の方法も検討します。
インプラントシミュレーションシステム
引用元:吉江歯科医院公式HP
http://www.yoshie-dental.com/photo/
吉江歯科医院はインプラントシミュレーションシステムを確立しています。院内に設置されている歯科用CTにて撮影後、データはインプラントシミュレーションソフトに直接転送されます。シミュレーションソフト上で顎の骨の状態などを三次元で精密検査した後、インプラントプランニング画面上でインプラントの位置や角度の選択や調整を行ないます。またオペ室には大型無影灯が設置されていて影のない明るい手術を確保。血圧脈拍監視装置で常に体調を監視します。
吉江歯科医院の医師
院長・吉江 稔先生
引用元:吉江歯科医院公式HP
http://www.yoshie-dental.com/staff_introduction/
日本歯科大学卒業。全ての歯は他の臓器と同じく生涯と共にあるべきという考えのもと、「一本の歯」の問題を軽んじず、また反対に一本の歯のみでなく「一口腔全体」に目を向けて治療を行なっていきます。
吉江 稔先生の資格・所属学会
- F.A.C.E.(Foundation for Advanced Continuing Education SanFrancisco)メンバー
- JCPG会員
- 日本口腔インプラント学会 会員
- 日本歯科補綴学会 会員
- 日本歯周病学会 会員
- 日本審美歯科学会 会員
- 日本顎咬合学会 咬み合わせ 認定医
- lobal Oral Implant Academy(国際口腔インプラント学会) 認定医
- DGZIドイツ口腔インプラント学会 指導医
吉江歯科医院のインプラントの費用
- CT診断(シミュレーション・コンサルテーション) 費用:35,000円
院内のガリレオスCTルームにて撮影をします。
- ASTRAインプラント治療(基本)
手術費 1歯/155,000円
材料費 1歯/165,000円
- セラミック・ゴールドクラウン/150,000円
- 1歯トータル/470,000円
- サイナスリフト 費用:160,000円~
- GBR 費用:100,000円~
- 静脈内鎮静術 費用:50,000円
吉江歯科医院の基本情報
- 所在地:横浜市都筑区北山田3-11-18
- アクセス:横浜市営地下鉄グリーンライン北山田駅から徒歩5分
- 診療時間:月~金 9:00~13:00/14:30~19:30、土 9:00~14:00/14:30~17:00
- 休診日:水・日・祝日
- 電話番号:045-591-8242
吉江歯科医院
最新情報
設備情報
- 歯科用CT
- パノラマレントゲン
- レーザー治療機
- マイクロスコープ
- フォトサン
- 無影灯
- 血圧脈拍監視装置
- ダイアグノデント
- 電動注射器
- カートリッジウォーマー
- 笑気吸入麻酔器
- 口臭測定機
- プログラマブルポーセレンファーネス
- オートクレーブ
- ハンドピース 滅菌機・洗浄機
- ホワイトニングポーラス
- シェードアップナビ
- アルクスディグマ
- プロターセブン咬合器
- エピペン
- AED
吉江歯科医院
公式サイトの更新履歴
-
~臨時休診のお知らせ~
令和2年11月24日(火)は勉強会の為、休診とさせて頂きます。
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 |
指導医 |
インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 |
正確性 |
ライオンインプラントセンター海老名 |
○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ |
○ |
きぬた歯科 |
- |
2件 |
○ |
- |
アイデンタル クリニック |
- |
- |
○ |
○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。
先生がフレンドリーみたいね。先生同士の仲がいいのは癒されるわね。