横浜市にあるクリニック「みなみ歯科クリニック」の評判や口コミ、インプラントの治療内容などをまとめてご紹介します。
みなみ歯科クリニックでは、数あるインプラントシステムの中から、アストラテックインプラントシステムを採用しています。世界3大インプラントの一つで、スウェーデン製のシステムです。優れた機能性を実現しており、シンプルで適応範囲の広さもあります。
さらに、長期的に優れた機能性を保ち、自然な審美性も特徴です。また、インプラント周囲の骨を吸収する力が、とても少ないインプラントシステムとなっています。
インプラント治療を始める前は、お口の状況を確認するために、正確な検査を行なっています。みなみ歯科クリニックで導入している歯科用CTは高性能な機材で、全顎の撮影が可能です。顎の骨の状態を細かく確認できるため、正確な診断ができます。
被ばく量が非常に少ないCTとなっており、健康面に配慮されています。その他にも、歯科用口腔内撮影デジタルカメラシステムや歯科用ワイヤレス口腔内カメラ、電気式歯髄診断器など、高い機能性を誇る機材を使い、患者さまに合った最善の治療内容を判断します。
みなみ歯科クリニックは、歯周病の治療を得意としています。歯周病の症状があれば、インプラント治療を始める前に治療する必要があります。歯周病専門医が在籍するみなみ歯科クリニックなら、インプラント治療にむけて、口内の環境を改善することが可能です。
そして、歯周病のスペシャリストの目線から、最適なインプラント治療を提案します。
患者さまとスタッフ間での認識の差が生じないために、インフォームドコンセントを大切にしているのが、みなみ歯科クリニックの治療の大きな特徴です。患者さまに治療内容の理解を深めてもらうツールとして、説明用アニメーションソフトを使用しています。
言葉だけでは伝わりにくい治療内容も、説明用アニメーションを活用することで、理解しやすくなるでしょう。また、個室の診療室もあり、疑問点があれば質問しやすい環境も整っています。
インプラント治療は、治療が終わってからのメインテナンスが必要です。定期的に状態を確認し、適切なケアを行うことでインプラント本来の機能性を保つことにつながります。みなみ歯科クリニックでは、インプラント治療後のメインテナンスで、お口の状況をしっかりと確認します。
メインテナンスではブラッシングの指導や、歯周炎などの症状がないか確認することが可能です。問題点があれば早期発見、治療ができるため、インプラントを長持ちさせるポイントとなるでしょう。
みなみ歯科クリニックは、衛生管理を徹底しており、できる限り使い捨てられる物は使い捨てるようにしています。また、ウォッシャーディスインフェクターと言う、器具洗浄システムを導入しています。
使用した器具は洗浄を行い、滅菌処理後、滅菌パックを使用して保管するなど、注意を怠りません。さらに、洗浄システムのある診察用チェアを完備しています。治療時に使用する水を清潔に保ち、より安心して治療を受けられる環境を提供します。
日本大学歯学部に卒業後、日本大学大学院(歯学総合研究科歯科臨床系専攻)を修了されています。その後、日本大学教員として臨床・教育・研究に従事し、2007年5月には日本歯周病学会認定の歯周病専門医を取得。そして、2016年にみなみ歯科クリニックを開設しました。歯周病治療を得意とする他、様々な歯の悩みに対応してくれる方です。
所属学会を見てみると、歯周病の専門的な知識を駆使した、インプラント治療が行える方だと言うことがわかります。豊富な知識と経験で、インプラント治療だけでなく、お口の健康維持を任せたい歯科医です。
土曜日も平日を変わらない診療時間で受け付けているので、通院スケジュールが立てやすいです。
ハワイアンリゾートをイメージさせる院内は、歯医者に来ていると思えないサロンのような癒しの空間となっています。
2020年9月10日
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。