JR東戸塚駅から徒歩6分。インプラント研究歴40年以上を誇る院長による治療が受けられるたかはし歯科医院のインプラントのおすすめポイントや口コミ評判、治療内容や医師の情報についてご紹介します。
引用元:たかはし歯科医院公式HP
http://takahashidental.jp/flow/
たかはし歯科医院の院長である高橋先生は大学時代から補綴学を学び、インプラント治療を得意としています。インプラント治療を行える歯科医師は日本中に多くいますが、補綴学を専門としてインプラントに精通している医師はほとんどいないのが現状です。
しかし、高橋院長には大学時代に学んだ補綴学を元にしたインプラント治療の豊富な経験と実績があります。インプラント治療に入る前のカウンセリングによって、一人ひとりの患者様に適した治療を提供しています。
歯を失ってしまった箇所に新たにインプラントを埋入するだけがインプラント治療ではありません。インプラント治療で大事なことは、歯周病学、口腔外科学、歯科補綴学を複合して治療を行うことです。
インプラント治療を希望する患者様が歯周病にかかっている場合には、まず歯周病の治療を行います。インプラント治療に必要な骨量が不足しているのなら、外科的処置によって骨を補います。最後に、最も重要になるのは人工歯装着後のかみ合わせです。これら3分野の治療を総合的に行うことでインプラント治療は完了します。
たかはし歯科医院では治療が終わると、モニターを使って口内の状態を丁寧に説明しています。インプラントを長持ちさせるためには、治療後の適切なケアと定期検診が必要です。
希望する方には正しいブラッシング方法をレクチャーし、半年に一度の低検診でインプラントのメンテナンスを行ってもらえます。
昭和58年に鶴見大学歯学部大学院卒業、同大学歯科補綴学第三講座助手に就任。昭和59年にたかはし歯科医院を開設しました。また、昭和60年には鶴見大学歯学部にて非常勤講師として教壇に立たれています。専門分野はインプラントをはじめとした補綴歯科で、日本補綴歯科学会認定医でもあります。
院長先生は日本補綴歯科学会の認定医で、学会で講座も開いているのか。補綴歯科を専門としてからの経歴が長いから、インプラント治療の実績も多いだろう。
たかはし歯科医院の公式ホームページには費用について記載されていませんでした。
※消費税別途
※公式サイトの情報より抜粋
長年インプラントを専門にしているから、実績も豊富みたい。
横浜周辺には評判のクリニックがまだまだあるぞ!
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。
歯の状態をしっかりと説明してもらえるから、安心して治療を任せられそうね。