横浜市瀬谷区にあるクリニック「瀬谷セントラル歯科」の評判や口コミ、インプラントの治療内容などをまとめてご紹介します。
引用:瀬谷セントラル歯科公式HP
専門医のみがインプラント施術を行う
信頼できるインプラントメーカーを採用
インプラントに必要な設備を完備
口の中の写真をとってもらいそれを見ながら説明を受けました。こんなこと初めてで、とても分かりやすく感動しました。対応も丁寧で、家族もお世話になっています。
虫歯の治療で受診。先生含めてスタッフがベテラン、安心して治療を受けられた。待ち時間がなかったのも良かった。通いやすい場所にあるのでこれからもお世話になりたいと思う。
多くの医院でも受けつけているインプラント治療ですが、専門ではなく基本事項のみを知っている先生が行う可能性があります。「第2の永久歯」と呼ばれるインプラントを埋め込みたいなら安心できる先生に依頼したいところ。「瀬谷セントラル歯科」では、アストラテックインプラント公認のインストラクターのみがインプラント施術をできる決まりになっています。これなら安心して計画からアフターケアまでお任せできますね。
ひと口にインプラントといってもその数は200以上と言われています。どのインプラントを使うかは歯科医院によって異なりますが、体や骨に埋め込むものだからこそ安全なものでなければなりません。「瀬谷セントラル歯科」では、世界最大のインプラントメーカーである「デンツプライ社」のインプラントを採用。臨床データで「世界で最も信頼性の高いインプラント」と認められているのです。
インプラント治療は意外にも複雑で、お願いする歯科医院によってはCTは外部の病院で、骨の補強は外科でという風にその歯科医院1つでは完結しないこともあるようです。病院の敷地の問題でもありますが、出来るなら1つの病院で解決したいところ。「瀬谷セントラル歯科」にはCTから専用手術台、さらに手術用の滅菌手洗い器がついているほどの徹底ぶり。デリケートなインプラント治療だけに設備が整っている基準で病院を選ぶのもいいです。
いろいろな理由があって、インプラントを埋め込めなかった人も「瀬谷セントラル歯科」に
相談してみましょう。セカンドオピニオンはもちろんのこと、サードオピニオンも受けることが可能です。これでなぜインプラントを受けられなかったのが一目でわかるようになっているのです。
もともと姫路の歯科医院で医院長を務めていた島村先生は、東北大学歯学部を卒業。その後東北大学病院で勤務をしていたそうです。島村先生のほかに4人の医師も在籍しており、手厚い診療体制が整っています。
ASTRA IMPLANT SYSTEM Advanced course 修了
大阪SJCDレギュラーコース修了
インプラントの専門講座である「ASTRA IMPLANT SYSTEM」を修了している島村先生によるインプラント治療を受けることができます。この講習では具体的な計画の立て方や手術の方法を学びます。修了しているということはこの講座を合格した証。インプラントならぜひ島村先生に相談しましょう。
標準料金 ¥300,000 ~ ¥600,000
住所:神奈川県横浜市瀬谷区中央6-20 マルエツ瀬谷店3階
アクセス:相模鉄道本線「瀬谷」駅から徒歩4分
診療時間:平日は9:00~13:30と15:00~20:00の二部制
土日・祝は9:00~13:30と15:00~18:00の二部制
年末年始以外年中無休
電話番号:045-300-1222
駅から近いうえに年末年始以外は常に診察してくれる患者にやさしい病院。駐車場も提携の場所があり、駐車チケットを持っていれば駐車料金の割引券をくれます。どんな方法でも通いやすいのは非常にありがたいですね。
2020年9月16日
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。