横浜市瀬谷区にあるクリニック「eモール歯科」の評判や口コミ、インプラントの治療内容などをまとめてご紹介します。
引用:eモール歯科公式HP
https://www.em-shika.jp/
手術が怖い人向けの配慮がある
国産インプラントで安心できる
術後のメンテナンスまでしっかり提案
4歳の子供の初めての歯医者でしたが子供にあわせて丁寧に接していただき、とても安心して受診することが出来ました。
X線写真を診療台の上で見せられての説明は初経験、 症状及び治療方針がよくわかりました。 ネットで予約したのも初経験だったが大変良かったと思っています。
歯の手術だけでなく、やはり自分の体を傷つけられるのは怖いもの。歯科医院の場合、局部麻酔で済ませることが多く、痛みが無いと分かっていても怖いものはやっぱり怖いですよね。「eモール歯科」ではそんな患者のために静脈内鎮静法というやり方を選べる制度があります。この方法は全身麻酔に近い方法で、寝ている間に治療が終わるようにできています。手術が怖いけどインプラントにはしたいという人にはオススメの方法です。
実は「eモール歯科」は、国内のインプラントメーカーと提携してインプラントの開発を進めている、他の歯科医院にはない特徴があります。そのため、インプラントの材料自体が安く手にはいるので、手術の範囲によりますが他の歯科医院で治療するよりも安くできるのです。しかも国産インプラントなので安定性抜群。安心安全のインプラントが安く使えるのは提携している歯科医院の特権ですね。
インプラントは手術が終わればそれで終了というわけではありません。その後のメンテナンスをしっかりしないと、万が一骨とインプラントが繋がっていなければある日突然外れてしまう事もあります。「eモール歯科」ではひとりひとり違う口内の環境に合わせて術後のメンテナンススケジュールをきちんと立てて説明してくれます。インプラント歯周炎のリスクもあるので、きちんと医師の方針に従ったメンテナンスを受けましょう。
一般的に大きな手術以外は局部麻酔で済まされてしまう歯科医院の麻酔。しかし絶対に痛くないかといわれると、麻酔が効いていなかったり、恐怖から痛みを感じてしまったりする人もいます。そこで「eモール歯科」では、虫歯の治療でも静脈内鎮静法を選べるようにしています。おそらく全国探しても、虫歯の治療でこの方法を採用しているのは数少ないはずです。
歯科医院に通う目的は、大多数の人が「機能に問題があるから」ではないでしょうか。毎日使う重要な部分だからこそ、気になるところですが「eモール歯科」では審美性も重要視しています。実際、歯並びや色を気にして人前で笑えないなんて人もいます。そうならないためにも審美性の追求をしているのです。
米澤先生は、2010年に東京歯科大学卒業後8年間、東京慈恵会大学病院に勤務。その後、「eモール歯科」のスタッフを経て医院長に就任した若手実力派医師です。事前に処置の内容や診療回数を伝え、患者が不安にならないように心がけている優しい先生なのです。
HPの記載なし
米澤先生の方針のもと、治療を行うスタッフは複数体制を敷いています。1人の先生に重点的にてもらう事も大事ですが、複数の医師に見てもらう事で見落としや新たな治療箇所に気がつけるかもしれません。
相談・検査・診断・治療までの標準料金 ¥375,500
住所:神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町309-1 eモール2F
アクセス:相鉄本線三ツ境駅 南口 徒歩6分
196台分の駐車場完備(3時間無料)
診療時間:平日は10:00~13:30と15:00~20:00の二部制
土日は10:00~13:30と15:00~18:00の二部制
祝日は休診
電話番号:045-369-8148
駅から近いだけでなく、最大3時間無料の大型駐車場も完備。これならどんな形での来院でも通いやすいですね。平日も20:00まで診察可能なので、普段の仕事が遅くなる人も診察を受けられます。
2020年9月15日
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。