「痛くないインプラント」を目指す横浜市中区の「瀬尾デンタルクリニック」。ここでできるインプラント治療の特徴や口コミ、費用まで全てご紹介します。
引用元:瀬尾デンタルクリニック公式HP
http://www.seo-dc.com/feature/
外科手術となるインプラントでは、局所麻酔が必須。しかしそもそもその麻酔の腕が悪いとその効果がなかったり手術中に気分が悪くなったり、あるいは麻酔そのものが激痛だったりして、トラウマになってしまうことがあります。そこで「痛くない治療」をモットーとしている瀬尾デンタルクリニックでは、インプラント手術の際にも患者の不安に配慮し、徹底した痛み対策を行っています。
まず手術前には内服薬の痛み止めを処方。局所麻酔に使用するのは業界で一番細い針で、日本歯科麻酔学会専門医の資格を持つ歯科専門の麻酔科医の指導の元、生態管理モニターを確認しながら手術を進めていきます。この麻酔専門医とインプラント専門医の見事な連携により、インプラント手術の痛みをできるだけ抑えるよう配慮しているのです。
口腔内の状態を立体的にとらえることのできる歯科用CTは、インプラント検査においてはもはや必須。瀬尾デンタルクリニックが完備している歯科用CTは、顎やその周辺全体を立体的にしかも精密に撮影・描写することのできる高度診断装置です。これにより最適な位置、最適な深さ、最適な角度でのインプラント埋入を目指しているのです。
さらにシミュレーションソフトを用い、インプラント埋入計画をより具体的に想定し、インプラントの成功率を高めています。
瀬尾デンタルクリニックでは、使用する機器は全てオートクレーブにより高温・高圧殺菌し、その後真空パックで保管しています。これら徹底した洗浄・殺菌システムにより常にクリーンな状態を保ち、院内感染を予防します。
「人の役に立つ仕事がしたい」という願いから高校時代に歯科医を目指し、1995年鶴見大学歯学部を卒業。2000年に瀬尾デンタルクリニックを開院し、現在まで院長を務めています。
口コミにもある通り、患者思いの先生のようだな。しかもインプラントの専門性も高いようだ。
※公式サイトの情報より抜粋
きちんと麻酔科医が常駐しているインプラント治療は安心だよね。
「痛くない治療」をモットーとするクリニックならではだな。しかも院長先生はインプラント経験が豊富らしいぞ。こういったクリニックが他にもないか、横浜市外からも探してみよう!
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。
関連ページ
横浜市民のための浜っ子専用インプラントBOOK「ハマセンボ」
中区(関内駅、元町・中華街駅、日本大通り駅、馬車道駅)
対応が素早いし丁寧、親身になってくれる、と院長先生の評判がとても良いみたいね。麻酔の状態まで丁寧に説明してくれるところは珍しいかも。