横浜市にあるクリニック「ピュオールデンタルクリニック横濱関内」の評判や口コミ、インプラントの治療内容などをまとめてご紹介します。
引用元:ピュオールデンタルクリニック横濱関内公式サイト
https://www.pur-or.com/
・久しぶりの歯医者さん。正直歯医者というと痛い・怖いという気持ちで不安でいっぱいでした。
ただ「ここの歯医者さんは違う!!!!」
引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200006404/tab/7/
・なんといっても先生がすごく気さくで接しやすい。個室で周りを気にすることもないし、院内もとてもきれいで落ち着きます。まずは、初回にしっかりカウンセリングや悩みを聞いてもらい、検査を実施!
そして、虫歯の応急処置をしてもらい、痛みはすぐ消えました。(ほっとひと安心)
次回の予約をし、ここでもテキパキと治療を行っていただきました。特殊な機械?(セレックというらしいです)で、歯が欠けているところを補う被せ物をすぐさま作ってもらい、その日のうちに歯に装着。(その日にできるかは状態にもよるそうですが・・・)銀歯とかは嫌だなーと思っていましたが、白い歯そのもので、これまた仕上がりに感動です!
引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200006404/tab/7/
引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200006404/tab/7/
静脈内鎮静法とは、眠っているような状態で歯科治療を進めます。治療に不安のある患者さまにおすすめの治療方法です。事前に点滴により静脈内に鎮痛薬や麻酔薬を注入した上で手術を行うことが可能で、意識がぼんやりし、軽い酩酊(めいてい)状態になり痛みを感じにくくなります。恐怖や不安といったストレスもほとんど感じることなく手術を受けることができるのがメリットです。静脈内鎮静法は痛みの少ない治療として注目されている方法です。
引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200006404/tab/7/
ピュオールデンタルクリニック横濱関内では、太めのインプラントをより深い部分に埋入しています。太さと深さがあることで、安定しやすく衝撃に強い土台が整うからです。そのために、歯科用CTで細かい部分まで丁寧に診査診断を行い、きちんと確認しながら治療を進めていきます。中には歯の骨が少なく、インプラントを埋入できない方もいます。その場合はサイナスリフトで骨を増やしたうえでインプラントを打ちます。患者さまのお口の中の状況をきちんと把握したうえで、できる限りリスクの少ない治療内容を提案します。
引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200006404/tab/7/
インプラント治療後に多いトラブルの1つが、「インプラント歯周炎」です。人工の歯と歯ぐきの間に歯垢が溜まると、歯茎に炎症が起こります。そうなると歯を支える骨(歯槽骨)が溶けてしまいます。やがてインプラントが支えられなくなり、グラついて抜け落ちてしまうのです。インプラント歯周炎を防ぐためには毎日しっかりと歯を磨き、定期検診でクリーニングとお口のチェックを受けることが大切です。定期検診を続けて早期発見と早期治療をしています。
引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200006404/tab/7/
コンピュータ制御で歯の修復物を設計・製作する「セレックシステム」を導入しています。セレックは今までできなかった自然で美しい詰め物・被せ物を最短1日で提供することが可能です。治療時間が短く見た目が美しい、精度が高いことが魅力的です。「虫歯をその日のうちに治したい」「結婚式が直前に控えている」「就活中や婚活中の方」など、すぐに歯を白く美しくしたいという方におすすめです。また、思わぬケガや歯が折れてしまった方、金属アレルギーが心配な方にも対応可能です。
セラミックをすすめる理由は歯との密着性が高く、再治療のリスクを軽減できるからです。セラミックは歯としっかり密着するため、隙間から菌が入り込む可能性が少なく、再発リスクの軽減されます。見た目の美しさだけでなく、健康な状態で長持ちさせるためにもおすすめしています。また、セラミック治療システムを導入しているので、最短1日で治療が終わることも可能です。お仕事や家事などで忙しく時間がとれない方でも、気軽に治療を受けていただけることができます。
引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200006404/tab/7/
1997年に鶴見大学歯学部を卒業。その後はワタナベ歯科医院、横浜いずみ台病院では歯科部長として勤務後、2019年4月にピュオールデンタルクリニック横濱関内を開業しました。院名の「ピュオール」は、院長の名前の「金」と「純」にちなんで、フランス語の純粋(ピュール)と金(オール)を掛け合わせた造語です。この名の通り、プロとしての誇りを胸に、常に純粋な気持ちで患者さまと向き合っています。
該当なし
「広く」「深い」診療により、お口のあらゆる問題を解決していきます。患者さま一人ひとりとコミュニケーションを図り、信頼関係を大切にされています。遠慮せずに何でもお話になるといいでしょう。
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
\350,000 ~ \450,000
所在地:横浜市中区常盤町2-11-1 セドル・ブランシュ常盤町3F-2
アクセス:関内駅 1番出口徒歩2分
診療時間:月11:00~15:00/16:00~20:00
火・木・金09:00~13:00/14:00~18:00
土09:00~13:00/14:00~17:00
休診日:水・日・祝
電話番号:045-232-4403
駅から徒歩2分なのでアクセスが良好、公共交通機関で通院がしやすい場所にありあます。キッズスペースもあるためお子様連れの方も安心です。
駐車場はないので、車で通院される方は近隣のコインパーキングを利用することになります。
2020年9月11日
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。
関連ページ
横浜市民のための浜っ子専用インプラントBOOK「ハマセンボ」
中区(関内駅、元町・中華街駅、日本大通り駅、馬車道駅)