横浜市にあるクリニック「カトレヤプラザ歯科」の評判や口コミ、インプラントの治療内容などをまとめてご紹介します。
引用:カトレヤプラザ歯科公式HP
http://www.cattleyaplazadental.com/
・GWに入ってすぐに義歯が取れてしまい、パニックになっていたところ祝日でもやっていて家から近い歯医者さんが見つかりネットで予約しました。
待ち時間無く、すぐ見てくださって希望通りの治療してくださいました。
この様な時期に、丁寧に対応して頂き、本当に助かりました。
先生もとても優しくてホッとしました。
仕切りがあって、個室のようになっているのも良いですね。
本当に、ありがとうございました。
引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1430445221/tab/7/
・他の歯科で治療後の状況が思わしくなく相談させていただいたのですが、とても丁寧でわかりやすい説明をいただき納得いたしました。ぜひ今後も何かありましたらお世話になりたいと思います。
引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1430445221/tab/7/
・すごく綺麗で清潔感のある院内でした。受付も先生も感じの良い対応で、治療もスムーズ。土日もやっていて助かるので、これからは何かあったら当院にしようも思いました。
引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1430445221/tab/7/
引用:カトレヤプラザ歯科公式HP
http://www.cattleyaplazadental.com/
カトレヤプラザ歯科では、インプラント治療歴25年、1000症例以上の豊富な臨床経験から患者さまごとに、最適な治療方法を提案します。難症例(骨幅の狭い方や薄い方)にもOAM(大口式)やサイナス・リーマを導入し少ない侵襲でインプラント治療が可能となりました。他医院で断られた方も相談を受付ています。オペ室を完備し、院内感染の予防等に努めています。
引用:カトレヤプラザ歯科公式HP
http://www.cattleyaplazadental.com/
カトレヤプラザ歯科のインプラント治療では、ドリルをほとんど用いることなく、細い針で顎の骨に穴を開けて行います。少しずつ穴を広げてインプラントを埋入することで、歯を削る時に出る不快な音や振動を抑えられるため、落ち着いて治療を受けることができます。また、骨が薄くて治療が難しい場合には、骨の移植をする治療を先に行う必要があります。カトレヤプラザ歯科の方法は細い針で少しずつ穴を広げるので、骨の移植をせずに治療を提供できる可能性もあります。
オーバーデンチャーとは、数本でも歯が残っている方にオススメの治療方法です。数本残っている歯を土台に入れ歯を入れる方法ですが、通常の入れ歯よりも安定感があります。オーバーデンチャーは処置された歯の上に取り付けるため従来の義歯よりも安定します。そのなかでも 処置法はいくつかあるため、まずは来院していただき、患者様に最善の治療を提供します。インプラントの埋入本数を少なくできる、体への負担が少なくてできて、よく噛むことができるなどの特徴があります。
引用:カトレヤプラザ歯科公式HP
http://www.cattleyaplazadental.com/
時計やネックレス、ピアスでかぶれてしまった経験がある方は、歯の詰め物の金属でもお口の中の粘膜荒れる以外にも、唾液を通じて全身に金属アレルギーの症状が出てしまう可能性があります。カトレヤプラザ歯科では、審美性も身体との親和性も優れている金属を使わない虫歯治療を行っています。体適合性が高いジルコニアや、陶器のセラミックを使用することによって、内側から身体を大事にしていきます。また、審美性に優れているという利点もあります。身体に優しく、見た目もいいです。
引用:カトレヤプラザ歯科公式HP
http://www.cattleyaplazadental.com/
歯の健康を維持するためには毎日のメンテナンスが重要です。自分では完璧に歯垢や歯石を取り除くことが難しいので、定期的なクリーニングが大切です。虫歯や歯周病を予防するためにもカトレヤプラザ歯科でPTMC、フッ素塗布、シーラント、3DSといったメンテナンスを受けてケアを行います。特に歯周病は初期段階は自覚症状がないので、検診を受ける必要があります。
引用:カトレヤプラザ歯科公式HP
http://www.cattleyaplazadental.com/
1984年3月に日本大学歯学部を卒業。2012年2月にカトレヤプラザ歯科を開院しました。全身の健康を考え、歯の保存を第一に、できるだけ「抜かない・削らない」をモットーに、一般歯科・予防歯科・小児歯科・インプラント治療を基本の診療科目とし、矯正歯科・審美歯科・ホワイトニング・噛み合わせ治療など最新かつ最高の技術を学び収得した上で患者さまのお口の状況に適した治療方法に幅広く対応しています。
ITI member
日本歯周病学会
バイオレゾナンス医学会
患者さま一人ひとりに合った予防方法を提案することに努めています。お口に異変があれば、できるだけ削らない、抜かないことを心がけた治療を提供しています。このようにすることで虫歯や歯周病から守ることができるようサポートしています
オペ代、上物込み 325,000円
相談 無料
上物 患者さんとご相談の上、状態、部位などにより決定
所在地:神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-5-4 カトレヤプラザ伊勢佐木3F
アクセス:関内駅 北口 徒歩5分
診療時間:月~日・祝日10:00~20:00
休診日:なし
電話番号:045-315-3370
キッズルームが完備しているため、お子様連れの方も安心して治療に専念できます。
年中無休で20時まで診療しているため、患者さまのライフスタイルに合わせて通院できます。
2020年9月17日
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。
関連ページ
横浜市民のための浜っ子専用インプラントBOOK「ハマセンボ」
中区(関内駅、元町・中華街駅、日本大通り駅、馬車道駅)