横浜市南区にあるクリニック「LION歯科」の評判や口コミ、インプラントの治療内容などをまとめてご紹介します。
引用:LION歯科公式HP
https://www.lion-shika.net/
明るく活気あふれた院内
歯周病の観点からのインプラント治療
わかりやすい説明や丁寧な術後フォロー
現在6歳の息子と3年間定期チェックに通っていますが、子供も怖がったりせず通院できていて、待ち時間は子供向けDVDを見たり、子供にも優しい歯科医院だと思います。
説明ごとの後にわからないことがあるか聞いてくれて、今後の治療手順も期間も含めて教えてくれて安心しました
インプラント治療において、そのできるできないの判断はおもにあごの骨とかかわっていることが多いです。しかし、「LION歯科」はそれだけではなく歯周病の観点からもできるできないを判断してくれます。土台だけしっかりしていてもいつか抜け落ちてしまっては意味がありません。歯本体と、その周りの環境を守るための対策や提案をしてくれます。
いざインプラント治療をやるとなれば、他院ではインプラント担当医一人の手に施術が委ねられます。しかし「LION歯科」の場合、ここに歯周病専門医が加わります。実は歯を失う原因の8割は歯周病と言われているのが現状。そこで施術前から歯周病の専門医が加わって、きちんとした、ずっと使い続けられるインプラントにするための口内環境を作るアドバイスをくれるのです。ただ施術して術後経過を見る、というわけではありません。
どんな人が何の目的で治療を行い、その結果どうなったのかは、インプラント治療に関わらず皆さんも知りたいところでしょう。「LION歯科」のHPでは過去の患者さんの施術例を掲載。その患者さんの悩みは何で、こういう施術をした結果、今はこうなりましたという流れで書かれており初めてインプラント治療を受ける人にも安心して受けられるような実績公開がなされています。
CT撮影も行ってくれる「LION歯科」。これに加えて必要だと判断された場合、骨再生療法がおこなわれます。インプラントは第2の永久歯、途中で抜けてしまっては意味がありません。そうならないためにも歯周病の観点に加えて強固な土台作りも欠かせません。
歯を失う最大の原因は歯周病と呼ばれています。ここ神奈川県には4900件以上の歯科医院がある中で、歯周病の認定医がいるのはわずか60件ほど。ここからさらに2人以上の専門医がいる病院となるとわずか12件しかありません。歯をなくすリスクを最小限に抑えたいなら「LION歯科」で歯周病の相談をしましょう。
笑顔が素敵な横井先生は、ベテランと間違えられるほどの腕やコミュニケーション能力を持つ若手医院長。大学時代にアメリカっフットボールを経験し、そこから文武両道やひとつに事を貫き通す大事さを学んだ、横井先生のポリシーが院内や思いにあふれています。
歯周病認定医
歯周病認定医の横井先生は、インプラント治療にも歯周病の観点は必要と提唱しています。欧米では歯周病専門医がインプラント治療に関わることから、横井先生も皆さんのインプラント治療に、インプラントの専門医とともにアドバイスをくれます。
相談・検査・診断・治療までの標準料金 ¥380,000
住所:神奈川県横浜市南区宮元町2-29-1
アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田」駅から徒歩3分
診療時間:平日は9:00~13:00と14:30~18:30の二部制
土は9:00~13:00と14:00~18:00の二部制
日は9:00~13:00と14:00~17:00も二部制
祝日は休診
電話番号:045-315-5859
祝日以外はいつでも診療していて、かつ土日も二部制で見てくれるのはありがたいところ。駅からも近くアクセス抜群です。平日は仕事がある人は土日を活用して診察に行けますね。
2020年9月15日
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。