横浜市にあるクリニック「くぼた歯科」の評判や口コミ、インプラントの治療内容などをまとめてご紹介します。
歯を失った方でも天然のような歯を持てるインプラントシステムですが、現在では数多くのメーカーが取り扱っています。くぼた歯科では、長年の実績の中で4つのインプラントシステムを採用しています。
豊富な知識を持つ医師が厳選したインプラントシステムの中から、さらに患者さま一人一人に合わせたインプラントを提案することが可能です。また、お口の状況に合わせてインプラントシステムを選び、インプラント治療計画についても丁寧に説明してくれます。
インプラント治療は、利用者が増え世界中に広まっています。しかし、お口の状態によっては、インプラント治療ができなかい場合もあります。くぼた歯科では、経験と技術を活かしたインプラント治療が可能です。
難しいと言われる症例のインプラント治療は、歯科口腔外科と連携を取りながら、より正確な治療を目指します。くぼた歯科は、患者さまの気持ちに耳を傾け、必要な方にインプラント治療を提供してくれるクリニックです。
インプラント治療は顎の骨に手術を行うため、骨の状態はとても重要な判断材料となります。中でも、上顎の奥歯はインプラント治療が困難と言われています。くぼた歯科は、骨の厚みを増やす治療を導入し、上顎奥歯の治療にも対応可能です。
さらに、インプラント治療が難しい箇所やお口の状態で、インプラント治療を諦めていた方に、最善の治療方法を提案してくれます。インプラント治療の前にお口の状態を丁寧に確認するので、まずは一度相談してみると良いでしょう。
インプラントは毎日使用するため、お手入れが大切です。また、インプラント治療が完了した後も、かみ合わせや生活習慣が原因で、お口の環境が崩れていますことがあります。なんと言っても、目に見えない変化は、自分ではケアすることが難しいです。
くぼた歯科では、インプラントの定期的なメインテナンスを実施しています。インプラントの状態を確認しケアを行えば、より良い状態をキープすることが可能です。
ブラッシングなど、日々のケアがしっかりできるいる方でも、お口を清潔に保つことは難しいです。くぼた歯科には、お口の環境を守るクリーニングが受けられます。PMTCでは、ブラッシングだけでは取り除けない汚れを除去します。また、スケーリングは、プラークや歯石など、歯の表面に付着した沈着物を取り除くことに役立ちます。
そして、日々のケアでは難しいお口のクリーニングは、インプラントの耐久性を高めてくれるでしょう。くぼた歯科は、クリーニングでお口の環境を整えて、インプラントを長く愛用するサポートをしてくれます。
東北大学歯学部を卒業後、東京医科歯科大学歯学研究科(大学院)を修了しています。昭和61年に窪田歯科医院を開業し、平成22年に医療法人社団窪田歯科の理事長・院長に就任しました。長年歯科医として患者さまの治療に携わり、多くの方に信頼されています。また、開業して30年以上の歴史を持つ医院で、信頼と実績のある治療を続けています。
長い歴史を持つ歯科医院の理事長、院長を努めており、日本先進インプラント医療学会にも所属されています。治療実績に加え、学会で学んだ知識で最善のインプラント治療を提案してくれそうです。
土日の両方とも平日と変わらない診療時間を設けており、通院スケジュールが考えやすそうです。
開業してから歴史のあるクリニックなので、信頼できる治療実績があります。
2020年9月15日
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。