横浜市南区にあるクリニック「アス横浜歯科クリニック」の評判や口コミ、インプラントの治療内容などをまとめてご紹介します。
引用元:アス横浜歯科クリニック公式HP
インプラント治療に最新技術を採用
短期間で治療できる体制を確立
国際的に権威ある医師が総責任者であり、学会会員の医師が治療にあたる
待ち時間も殆どなく、時間通りに治療して貰いました。 要望事項も良く聞いて頂き、希望通りの治療が出来ました。
引用: https://haisha-yoyaku.jp/sp/bun2sdental/detail/index/id/1430543108/
電話では少しお待ち下さい、と言われましたが行くと余り待たされませんでした。診察室は一つ一つが半個室になっているためプライバシー的にも好感が持てました。
引用: https://haisha-yoyaku.jp/sp/bun2sdental/detail/index/id/1430543108/
現在流通している治療器具の数は50~100種類、海外メーカーものも含めれば200種類に及ぶと言われています。「アス横浜歯科クリニック」では、世界的なインプラント器具メーカーである「アストラテックインプラント社」の純正品を使用。短期間で正確な治療ができます。
専用の治療室と3Dによるシミュレーションと併せて、ピエゾサージェリーによる、超音波で削る治療をしています。全国的にも数少ない器具で、骨や歯根へのダメージ軽減を実現。また、ダメージが少ない分治療が短期間で終わるように配慮されているのです。
手術前には3Dコンピューターシミュレーションで、人為的ミスをなくし、正確な情報に基づいて治療計画を設定しています。術後も10〜20年後を見据えて「術後メンテナンス」を実施して、インプラント周囲炎になる前に対処できるようにしているのです。初めての治療でも安心して受けられます。
患者の要望や、医師の判断で「静脈内鎮静方」という麻酔を使用した治療を実施します。「睡眠麻酔治療」とも言われており、ウトウトとしている間に治療を終えてしまうというもの。麻酔を施すのは提携している麻酔の専門医なので、副作用や後遺症を心配しなくてもいい安全安心な治療法です。もちろん、局部麻酔による治療もできます。
「歯は臓器の一部」と考えている「アス横浜歯科クリニック」では、ドクターの人間性を知ってもらうためにドクターとはなす機会を設けています。あっていきなり「抜歯してインプラントにしましょう」と言われてもためらってしまうもの。ましてや初対面ならなおさらです。医師と患者の信頼関係を大事にし、適切な提案ができるための関係づくりをしています。歯を大切にしてほしいという想いがあるからこそできことですね。
世界的に権威ある丹谷先生は、多くの専門紙で取り上げられるほどのインプラントの世界でも有名な存在。日本国内だけではなく世界で認められた専門医が指導しているのです。講演会参加も多数あり、まさに日本を代表するインプラント専門医といえます。「アス横浜歯科クリニック」ではインプラント治療の総責任者を務めています。
厚生省認可 社団法人 日本歯科先端技術研究所 学術委員会委員
インプラントフェロー認定
臨床研修指導医・ICOI国際インプラント学会認定医
ICOI国際インプラント学会指導医
ICOI国際インプラント学会 日本エリア支部長
日本口腔インプラント学会 専門医
日本インプラント学会にも所属する医院長の緑野先生がインプラント治療を主に担当します。総責任者の丹谷先生とともに、患者の航空環境の改善を真剣に考えています。「最愛の人を紹介できる歯科」が緑野先生の考える理想のクリニックなのです。
ボディ ¥220,000~
アバットメント ¥40,000~
住所 神奈川県横浜市南区井土ケ谷下町215-1 マエツル井土ケ谷 別棟
診療時間:月~土 9:30~18:30 (日祝休診)
アクセス:京急本線「井土ケ谷」駅から徒歩30秒
電話番号:045-743-0896
2020年9月8日
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。