横浜市にあるクリニック「やまびこ歯科医院」の評判や口コミ、インプラントの治療内容などをまとめてご紹介します。
やまびこ歯科医院は、口コミでも多くあったように、痛みのない治療が評判のクリニックです。そのため、痛みをきっかけに歯の治療に抵抗をお持ちの方でも、安心して受診できるでしょう。
その秘密は、痛みを和らげる設備にあります。麻酔を使用する際には、細い針を採用。痛みを感じやすい方でも、安心して麻酔を使った治療が受けられます。インプラントは麻酔が欠かせない治療なので、痛みを和らげる設備が整っているのは患者さまに優しいクリニックの証拠です。
お口の状態や骨の形状から、一般的にはインプラントが難しいとされる方がいます。そやまびこ歯科医院では、そんな難しい症例にも対応した実績があるのです。他府県の歯科医院へ難しい症例の治療のため、呼ばれる機会も。
インプラント治療を進めるか悩んでいる方でも、難しい症例にも対応できる技術力と経験を持つ歯科医になら、大切な歯を任せられるのではないでしょうか。歯の健康を維持するために難しい症例にも対応できる、やまびこ歯科医院に一度相談してみてください。
やまびこ歯科医院にはCTが設置されていませんが、インプラント治療を始める前には丁寧に骨の位置を確認します。インプラント治療前の正確な位置確認は、需要なポイントなので経験が必要です。やまびこ歯科医院では、骨の状態や形状を診査診断に力を入れています。
インプラント治療を行う歯や、埋入する場所、骨の状態をしっかり確認することで、治療計画をスムーズに。一つ一つの確認を正確に行うことで、患者さまに安心を与え、信頼できる関係ができるのです。
やまびこ歯科医院は、インプラントの治療が完了してからの、アフタフォローが充実しています。何か気にある点があれば、気軽に相談してみましょう。歯の健康は生活習慣を見直すことで、改善に向かうケースもあります。
歯に影響を与える日常の何気ない癖ついて指導してくれるため、インプラント治療後も、お口の健康維持のサポートに。インプラントに止まらず、歯周病など幅広い知識を磨いた、やまびこ歯科医院ならではのアフターサポートです。
アフターフォローは、生活習慣へのアドバイスだけでは止まりません。それは、インプラントを長持ちさせるために大切な、かみ合わせの治療です。使い続けているとかみ合わせが合わなくなり、インプラント治療した歯に負担がかかることもあります。
やまびこ歯科医院では、そうした事態を防ぐために、かみ合わせの治療を行なってくれます。かみ合わせ治療を得意とするやまびこ歯科医院だからこそ、納得のできるアフターフォローが受けられます。
1999年3月に松本歯科大学を卒業。技術と知識を深め経験を重ね、2006年2月にやまびこ歯科医院を開業しました。また、大学医院では、3年間入れ歯を作る技術を学んでいます。患者さま一人一人の生活習慣や日常の癖にまで目を向けた診療は、多く方から信頼を集めています。
大学医院で入れ歯を作る技術を学んでいるため、歯の形や骨の形状に詳しいと思います。インプラントの治療にも重要な点なので、大切な歯の治療に役立つこと間違いなしです。
18:30まで開いている上に、平日に休診日を設けていないため、たくさんの方が利用できるように配慮されているのではないでしょうか。
駐車スペースが2台あるので、公共交通機関以外にも車での通院も可能ですね。
2020年9月3日
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。