横浜市港北区にあるクリニック「エール歯科クリニック」の評判や口コミ、インプラントの治療内容などをまとめてご紹介します。
引用:エール歯科クリニック公式HP
http://www.aile-dc.com/
より精度の高い歯科用CTで徹底分析
無菌状態に近い個別診療ルーム
正確な穴あけに必要なサージカルガイドを装備
丁寧に診療をしてくださって、取れた詰め物をすぐに治療してくださったのがとっても嬉しかったです!
引用:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200000501/tab/7/
歯痛のため初診で行きましたが丁寧な説明をしていただき歯を残す事を優先した治療をしてくれました。また麻酔をかけるのも痛い印象を持っていたのですがまったく痛みを感じませんでした。
引用:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200000501/tab/7/
歯科用CTを設置する医院が増える中、その性能に関してはどこまでの治療をするかによって大きくことなります。特にインプラントに関しては、その土台を埋め込むため、手術しても問題が無いかを判断する大事な医療行為になります。「エール歯科クリニック」で使用してる歯科用CTはよくあるあごだけ乗せるタイプではなく、小さな個室型のCT。このCTを使って立体的かつ高精度でインプラント手術におけるリスクや事前外科手術の有無を判断します。
インプラント治療で大事になるのが、いらぬ雑菌が入ってこないようにすること。もし万が一雑菌が付着してしまうと施術後に化膿したり、せっかく埋めたインプラントが抜けてしまったりしてしまいます。こうしたリスクを回避するため「エール歯科クリニック」では無菌状態に近いインプラント専用の手術室を完備。個室形態なので周囲の目を気にせずに治療を受けられるのもポイント高めですね。
少々痛い話ですが、インプラントの治療では土台となるあごに穴を開けなければなりません。これで失敗したという話はあまり聞きませんが、より強固な土台埋め込みをしたいですね。そこで重要になるのがサージカルガイドです。ドリルのようなアイテムですがこれにも製品差があります。「エール歯科クリニック」ではより精度の高いサージカルガイドを採用。よりしっかりした土台の埋め込みが可能です。
たまにいますが、異様なほど歯医者を嫌っている人な、何かしらのトラウマを抱えていることが多いです。小児歯科、予防歯科にも力を入れている「エール歯科クリニック」では、一人でも多くの歯医者嫌いをなくすため、さまざまな取り組みを行っています。定期検診に来てもらって歯を残すためには大事なことですね。
神奈川生まれ、神奈川育ちの魚住先生は愛着あるこの地域で「エール歯科クリニック」を開業。多くの講習を受講しており、日々地域の患者様のために勉強されている真面目な先生です。80歳までに自分の歯を20本残しましょうという目標のもと、検診に来たすべての患者様に真摯に向きあい、アドバイスをされています。
日本口腔インプラント学会 会員
日本口腔インプラント学会とは、その名のとおり、日本におけるインプラント治療のあらゆることを話し合う学会。魚住先生もその会員であり、インプラント治療に関わってくれます。気になる人は魚住先生にインプラントについてお話を伺ってみてもいいですね。
相談・検査・診断・治療までの標準料金 ¥250,000 ~ ¥350,000
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町4-16-24
アクセス:横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉本町駅より徒歩5分
診療時間:平日は10:00~13:00と14:30~19:30の二部制
土日は9:00~13:30と14:30~17:30の二部制
祝日は休診
土日診療で二部制なのは普段通院する時間がない人にとってはとても嬉しい対応ですね。ご自身の通いやすい日程、時間の選択肢が多いとなにかあった時に頼りになります。
2020年9月15日
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。
関連ページ
横浜市民のための浜っ子専用インプラントBOOK「ハマセンボ」
港北区(新横浜駅)