ササキ歯科医院

横浜市にあるクリニック「ササキ歯科医院」の評判や口コミ、インプラントの治療内容などをまとめてご紹介します。

引用元:https://localplace.jp/t100517801/

ササキ歯科医院のおすすめポイント

  • 患者さまの体調を考慮したインプラント治療
  • インプラントを長持ちさせるための治療
  • 訪問歯科治療

ササキ歯科医院の口コミ評判

・突然の歯の痛みで、お電話しました。休診にもかかわらず、『痛いなら来てください』と仰ってくださり、夕方になる旨伝えると『それまでお仕事頑張って下さい』とのお言葉を頂きました。診察は丁寧な説明からはいり、診察中も、後も説明がその都度ありました。こんなに安心して歯科医院に行かれたのは初めてでした。

引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1433741410/tab/7/

・丁寧に細かく聞き親切な対応でした。 色々と情況説明を頂き対処方法や日頃から気を付けることを教えて頂きました。

引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1433741410/tab/7/

・昔ながらの装いですが、その分歯科衛生士の方も含めベテランの方が多かったです。 そのため、こちらとしては安心して治療をお任せできました。

引用サイト:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1433741410/tab/7/


ササキ歯科医院のインプラント治療

患者さまの体調を考慮したインプラント治療

引用元:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1433741410/

インプラント治療は誰でも受けることができるというわけではありません。心疾患などで症状が重い方の場合、施術中に体調が急変してしまうと事故に繋がりかねないため、治療ができないこともあります。また、糖尿病を患っている場合は手術後の傷の治りが悪くなり、感染するリスクが高くなります。そのため、インプラント治療に入る前にしっかりと診査し、適用ができるのかどうか診断します。

インプラントを長持ちさせるための治療

インプラントを長く保つためには歯茎を清潔に保つ必要があります。不衛生だと歯茎に炎症が起こり、インプラントがグラグラと揺れたり、脱落したりする原因になるからです。これを防ぐために、家庭でのアフターケアや定期メンテナンスに取り組むようにしています。ホームケアについては、普段自宅で行っている歯磨きに加えて、歯間ブラシも使って細かい所まで磨くよう説明します。定期メンテナンスで来院された際には、ブラッシングの確認はもちろん、噛み合わせのズレがないかもチェックしています。


その他の治療の特徴

訪問歯科治療

歯科医院に行きたくても近場になかったり、ご高齢で中々通院することが難しい環境にいる方に対して訪問治療を行っています。通院が難しい方の中には「食べられなくて困っている」という方が多いです。食べられなくなった原因は入れ歯がお口に合わなくなって噛めない、入れ歯を壊してしまった、歯が抜けてしまったなどの問題が様々あります。通院困難な方の訴えをくみとって虫歯や歯周病などの治療、口腔ケアなどに対応しています。訪問治療は高齢者にとって強い味方です。

小児歯科治療

引用元:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1433741410/

お子様が「痛い」「怖い」と感じ、トラウマにならないように、治療に納得していただいてから処置を行います。そのため、お子様に「自分でもできるんだ!」と自信を持ってもらえるような対応を行い、自ら口を開けて治療を受け入れてもらえるようにしています。精神的な負担を軽減させ、嫌々やる治療から解放されることで、自分から進んで診療台に上がれるように促します。その際には親御様のご協力も重要となります。親御様と協力し、歯科医院は怖い場所ではないことを教えながら治療を進めていきます。

歯周病予防

引用元:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1433741410/

歯周病の進行を防ぐには、日頃の正しいブラッシングと、歯科医院での定期メンテナンスが欠かせません。特に定期メンテナンスでは、歯磨きの癖や磨き残しがないかをチェックしています。定期的に確認することで患者さまのモチベーションも上がり、お口に合った磨き方を身に付けることができます。歯ブラシの他にも歯間ブラシやデンタルフロスをうまく使い分けて、ホームケアをしていただくよう説明しています。これらを習慣化することで、口内が清潔な状態に保たれ、歯の寿命を延ばすことにつながります。


ササキ歯科医院の医師

院長・佐々木徹先生

引用元:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1433741410/

九州歯科大学を卒業後、横浜市立大学歯科口腔外科に勤務。1995年に「ササキ歯科医院」を開業しました。口の中のトラブルは、何か起きてからではなく、起こる前に予防しておくことが必要です。定期的に通院することでトラブルの早期発見が可能となり、自分の歯で長く生活することができるようになります。また、トラブルの原因となる理由を見つけ出し、その後再発しないように取り組みます。患者さまの将来を見据えた治療を行っている歯科医院です。

佐々木徹先生の資格・所属学会

該当なし
地域の方々からササキ歯科医院の技術は高いと好評です。院内はアットホームな雰囲気で、通院しやすい環境です。対応は親切で、治療内容もわかりやすく説明してくれます。


ササキ歯科医院のインプラントの費用

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜)
250,000円


ササキ歯科医院の基本情報

所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-9-7

アクセス:青葉台駅 北口 徒歩3分

診療時間:月・火・金・土09:30~12:00/14:00~19:00

休診日:水・木・日・祝(※木曜日は予約のみ対応)

電話番号:045-981-6286

土曜日の午後も診療しているため、平日は学校や仕事で予定が立てにくい方も、無理なく治療することができます。
駐車場完備のため、近隣のコインパーキングを探す必要はありません。

このページの更新履歴

2020年9月14日

横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院

クリニック名 指導医 インプラントの
口コミ件数
痛みを和らげる痛みの緩和 正確性
ライオンインプラントセンター海老名

ICOI世界会長

22

きぬた歯科 -

2

-
アイデンタル
クリニック
- -

※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)

※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/ 口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/ 痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/ 正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。

関連ページ

横浜市民のための浜っ子専用インプラントBOOK「ハマセンボ」

青葉区(青葉台駅)
あざみ野ポプラ歯科クリニック
山根歯科クリニック
プラーザ駅前歯科クリニック
あざみ野青葉デンタルクリニック
エムズデンタル
横浜総合病院
田端歯科医院
ほりぐち歯科医院
ブルーリーフ歯科
州デンタルオフィス
本宮歯科医院
あい歯科クリニック田奈医院
あざみ野アクア歯科クリニック
鳥居歯科医院(青葉区)
ロイヤル歯科医院
地挽歯科医院
ロコデンタルクリニック
山下歯科医院
赤坂デンタルクリニック
ニコデンタルクリニック
谷本歯科医院
がくえん歯科
あざみ野フォレスト歯科
アーバン・プラザ歯科 藤尾
川原歯科医院
わたぎ歯科医院
もてき歯科医院