川崎市幸区にある「オーラルデンタルクリニック川崎」について、インプラント治療の内容や利用者の口コミ評判などをまとめています。
インプラントをどこでやったらいいのか迷っていたところ、友人からこの医院を紹介してもらいました。レビューが良かったのも決め手のひとつ。とっても腕が良いところなので、かなり待つかもとは言われていたのですが、待ってでも治療してもらいたいと思う歯医者さんでした。
今は無事に手術を終えてアフターケアで通っていますが、先生にお任せして本当に良かったです。
オーラルデンタルクリニック川崎では、インプラント専門医である院長がカウンセリングから手術までを担当しています。院長は「日本口腔インプラント学会」より認定された医師であり、学術論文の掲載や専門医試験の合格など、学会が定める高いハードルをクリアした実績を持っています。
資格所有者である院長が全責任を持ち、初回カウンセリングから手術、術後観察・メンテナンスに至るまでのすべての工程を担当します。担当者が変わらないので、医師間の連係ミスによる事故の発生を防ぐことが可能です。
オーラルデンタルクリニック川崎では、より正確で適切な治療を行うために、歯科用CTを導入しています。
インプラント治療を行うためには、あごの骨の状態を見極めることが必須です。CTを使用すれば、歯周辺の状態を断面図で確認することができるため、歯や骨の状態、神経や血管の位置などを詳細に調べることが可能になります。
オーラルデンタルクリニック川崎では、インプラント治療後5年間の保証制度を設けています。
インプラント治療を終えても、何らかの原因でインプラントが外れてしまうという可能性はゼロではありません。オーラルデンタルクリニック川崎では、治療後5年以内でインプラントに支障が生じた場合には、無料で再治療を行っています。
ただし、保証を適用させるためには、必ず3か月に1度のメンテナンスを受ける必要があります。メンテナンス通院ができない場合には、保証の対象外となってしまうため、注意しましょう。
オーラルデンタルクリニック川崎は、「治療のための歯医者」と「予防のための歯医者」両方の側面を持つ廃車です。
「治療のための歯医者」としては、患者さんとの信頼関係を大切にし、根治を目指します。また、患者さん一人ひとりに合った治療を届けるため、幅広い診療科目を設置しています。
「予防のための歯医者」としては、患者さんのホームケア指導や歯に関する相談などを通して、虫歯にならない口腔環境づくりをサポートしています。
オーラルデンタルクリニック川崎は、土日も夜19時半まで診療を行っています。水曜・祝日は休診となっていますが、多くの方が通院しやすくなっているのは、大きな強みです。
朝日大学歯学部卒業後、朝日大学大学院歯学研究科保存修復学研究室に入局。退職後に医療法人社団康秀会を設立しました。
インプラント埋入手術(1本):200,000円
インプラント上部構造(前歯部)
セラミックレイヤードジルコニアクラウン:200,000〜220,000円
インプラント上部構造(臼歯部)
ハイトランスジルコニアクラウン:180,000円
インプラント仮歯(1本)
インプラントプロビジョナルレストレーション:20,000円
CT診断: 無料
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。
指導医の先生におまかせしてよかった!という口コミが多いようだね。