大和市にある「井上歯科医院」について、インプラント治療の内容や利用者の口コミ・評判などをまとめています。
井上歯科医院の院長は国際インプラント学会をはじめ、多数の口腔外科に関連する学会に所属。20を超える学会や病院など様々な場所で、講演や発表を実施。その活動は国内のみならず、海外にもおよびます。
臨床医としての活動だけでなく、インプラント治療や審美治療に関する後進の指導にも力を入れているようです。
井上歯科医院で使われている歯科用CTは、従来のレントゲンと違い画像による3D構成が可能。顎の骨の断面や厚みなど、精度の高い情報はインプラント治療に欠かせません。
歯根の形状や神経・血管の位置関係も把握できるので、より具体的なインプラント治療のプランが立てられます。
インプラントの治療内容を判断するための診察は、井上院長の担当です。井上院長はICOI(国際口腔インプラント学会)の指導医資格をはじめ、数多くの学会発表を行っており、日々インプラントについて研鑽を積んでいる知識と経験が豊富な歯科医師です。
口の中の状態はもちろん、どの部分の歯をどのくらい失ったかなど、様々な要因を考慮して治療方法を判断。残った歯や歯茎に負担をかけずに、歯本来の働きに可能な限り近づけるよう、最適な治療を提案してくれるでしょう。
噛み合わせは歯科医療の根幹とも言われています。しかし治療が難しい分野であるため、困っている患者さんが多いのも実情です。
井上歯科医院には日本顎咬合学会認定医が在籍。頭蓋と顎骨のずれを矯正して噛み合わせのバランスを整えることで、全身の調子が整った状態を目指します。
矯正歯科においては、子どもから大人まで様々な歯並びの悩みに対応。柔軟な矯正方法が魅力です。
最短6カ月、通常の4分の1から半分の期間に短縮した治療を目指します。歯に無理な力をかけない方法なので、歯根の吸収も抑えられます。
1986年に日本大学松戸歯学部を卒業後、1993年に井上歯科医院を開業。医師会学術委員や学校医など公職多数。
公式HPに記載がありませんでした。
横浜市民が通えるおすすめの
インプラント歯科
クリニック3院
クリニック名 | 指導医 | インプラントの 口コミ件数 |
痛みを和らげる痛みの緩和 | 正確性 |
---|---|---|---|---|
ライオンインプラントセンター海老名 | ○ ICOI世界会長 |
22件 |
○ | ○ |
きぬた歯科 | - | 2件 |
○ | - |
アイデンタル クリニック |
- | - | ○ | ○ |
※お問い合わせ:ライオンインプラントセンター海老名(046-232-8811)、きぬた歯科(045-935-1186)、アイデンタルクリニック(0120-848-479)
※横浜市民が通いやすい海老名・相模大野・大船も含めて、横浜近隣で年間1000本以上の実績があるインプラント歯科を選定しています。比較項目の詳細は以下をご確認ください。
指導医:国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医資格の有無/
口コミ件数:QLifeに2019年11月1日時点で掲載されているインプラントの口コミ件数/
痛みの緩和:静脈内鎮静法による麻酔を使用した治療の対応有無/
正確性:インプラントを埋め込む位置を定める「サージカルガイド」の対応有無。
関連ページ
横浜市民のための浜っ子専用インプラントBOOK「ハマセンボ」
横浜市から通える範囲の神奈川のインプラントの名医
治療に関して詳しく説明してくれるのはありがたいね。通うならきれいで気持ちのいい病院を選びたいもんだ。